入試情報

令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜について、北海道更別農業高等学校の実施要項と方針等は、以下となっております。

北海道教育委員会 高等学校入学者選抜情報

令和7年度北海道更別農業高等学校入学者選抜実施要項.pdf

令和7 年度( 2 0 2 5 年度) 道立高等学校への道外からの出願に係る入学者選抜実施要項.pdf

農業自営予定者説明書.pdf

 

令和7年度学校裁量についての実施予定および入学者受入れに関する方針については、こちらをご覧ください。

令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についての実施予定一覧表.pdf

令和7年度道立高等学校を受験する生徒・保護者の皆さんへ ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~

 【令和7年度版特別な配慮リーフレット(生徒・保護者向け).pdf

 

令和7年度入学生の教育課程表については、こちらをご覧ください。

R7教育課程表【農業科】.pdf

R7教育課程表【生活科学科】.pdf

オープンスクール(体験入学会)

「更別農高をより知る!」ことを目的に、オープンスクール(体験入学会)を開催します。
学校概要から、様々なコースから成る農業科目授業の体験まで、普段の更別農業高校を体験できる1日を準備しております。
 皆様の進路選択の参考になればと思いますので、参加を心よりお待ち申し上げます。

 

【開催日時】 令和6年9月18日(水)

【場  所】 北海道更別農業高等学校

【当日内容】

 ・学校紹介

 ・コース別体験学習(1人2つの体験ができます!!)

   <農業科> 

     搾乳体験・溶接でボルト人形作り・収穫体験と試食・ピザ作り

   <生活科学科>

     特産品で漬物作り・食物調理技術検定の体験・車椅子体験・押し花でレジンアクセサリ作り

 

 

学校紹介動画
学校パンフレット

本校の教育活動がまとめられた学校パンフレットです。進路選択時などに、ご活用ください。

学校パンフレット.pdf

サラノーをもっと知りたい!!

Q1.更別農業高校ってどんな学校?校則は?行事は?

更別農業高校は南十勝唯一の道立農業高校です。農業科と生活科学科の2学科があります。農業科は2年次から「農産加工コース」または「農業経営コース」に分かれ、生活科学科は2年次から「生活文化コース」または「生活福祉コース」に分かれ、専門性を磨くことが出来ます。

【もっと詳しく!!】

学科紹介はコチラ!

 

Q2.更別農業高校には、どんな部活動や専門分会があるの?

部活動は、野球部・卓球部・バスケットボール部・サッカー部・バドミントン部・総合文化部(放送・写真・演劇)があります。
また農業クラブ活動の一環として、授業や放課後には専攻班活動が行われます。2年次から作物分会・機械分会・野菜分会・畜産分会・加工分会・草花分会・生物活用分会のいずれかに所属し、地元産業の発展や課題解決へ向けて実践的に取り組みます。

【もっと詳しく!!】

部活動紹介はコチラ!

農業クラブ活動はコチラ!

 

Q3.更別農業高校では、どんな資格取得ができるの?

農業系の資格・検定だけでなく、情報系など様々な資格取得にチャレンジすることが出来ます。

【もっと詳しく!!】

資格取得はコチラ!

 

Q4.更別農業高校の進路実績は?

4年制大学・短大・専門学校、公務員、一般企業への就職など、幅広い進路を選ぶことできます。

 【もっと詳しく!!】

進路状況はコチラ!

 

Q5.更別農業高校に通うためには?

村外から通学する生徒が大半を占めています。遠方からの通学方法は、「公共交通機関」「スクールバス」「寮生活」の3つに分けられます。また就学支援として、更別村から多大な支援をいただいております。

 【もっと詳しく!!】

通学方法や更別村からの支援状況はコチラ!