サラノー日誌
お世話になった更別村を綺麗に 奉仕活動
10月18日、1年間お世話になった更別村に感謝をする、奉仕活動が行われました。
全8グループに分かれ、村内のゴミ拾いと、シルバーハウジングの掃除を実施しました。
ゴミ拾い後には、本校産の食材を活用した特製豚汁を食べました。また10月下旬に行われる農業クラブ全国大会の壮行会も行われました。
3年生で生産物販売 更農市開催
10月11日、本校の農場を会場に、更農市が開催されました。
生徒が授業の一環で生産した「作物・野菜類」「草花」「加工品」を販売し、ほとんどの商品がを完売することができました。
更別農業高校 1日防災学校
10月10日、防災意識向上を目的に1日防災学校が開催されました。
防災学校では、帯広市建設協会様による防災講座、南十勝消防署様による煙体験、NHK放送局様によるAR浸水体験、北海道電力様によるEV車の炊き出し訓練など、多彩な体験を実施することができました。
また赤十字奉仕団・更別村社会福祉協議会様の協力で、炊き出し補助や防災食を提供していただきました。
後期始業式
10月8日(火)から更別農業高校は後期に入ります。
後期始業式に併せて、各種大会の表彰伝達式が行われました。農業クラブの各種大会に加え、部活動等でも更農生の活躍が目立つ前期となりました。後期も更農生の活躍に期待です!
中札内高等養護学校との交流会
10月8日(火)、本校2年生の生徒と中札内高等養護学校の2年生の生徒が
交流事業を行いました。
今年度は本校にお招きをし、更農生が普段取り組んでいる農業科目等の実習を計7コースに分かれ実施しました。
各担当生徒は、普段の実習で学んだことを中札内高等養護学校の生徒に丁寧に教える姿も見られ、学びの深化と交流を図ることができました。